こんにちは、なつけんです。
社会人になって、ズブの素人から音楽を始めて、中でもサックスは8年になり、今ではアマチュアの音楽祭に出たりと音楽生活を満喫しています。
大人になってからサックスを始めた人にとって、地味に難しいのが、”譜面通りに吹く”ということではないでしょうか。
その中でも、速いフレーズや、長い連符、#や♭が多いフレーズを演奏するときに、どうしても適当になったり、指が追いつかず、変な音が入ったりすることがあると思います。
今回は、そういった難しいフレーズの練習方法について解説します。
練習方法はとってもシンプルですが、
色んな場面で役に立つので、ぜひ参考にしてみてね。
では、中身に入っていきますすね。
指の筋トレを行う
上手く指が回らないのは、多くの場合、指が上手く連動するような筋肉が出来上がっていないためです。
筋肉が出来上がっていないなら、やるべきことは指の筋トレ=運指トレーニングです
仮に右利きの場合、左手の運指が滑らかにつながらず、音と音の間に意図しない音が入るといった問題が発生します。
こういった場面をなくすために、有効な指の筋トレを紹介します。
内容は簡単で、下記の二つの譜面をメトロノーム付きで繰り返し演奏します。テンポはゆっくり60ぐらいから上は120あたりを目指します。
まずは、、クロスフィンガリングと呼ばれる、ド↔︎シの運指です。指の上げ下げのタイミングが合わないと、全開放のド#の音がなってしまうので、鳴らないように気をつけて、しかも高速に行ってください。
2つ目は左手の薬指を意識した筋トレです。例えば、シ→ソの運指の際に、薬指がワンテンポ遅れて、間にラの音が入る人もいるのではないでしょうか。
こちらも、余計な音が鳴らないように気をつけつつ、徐々にテンポを上げてください。
この2つの練習は筋トレの一例で、右手バージョンもあります。機会があれば、他にも紹介していきますね。
この練習を筋トレとして、継続して行うことで、
徐々に指が鍛えられ、滑らかな演奏ができるようになるよ!
声に出して音階で歌う
今度は実際に今難しいと困っているフレーズを用意し、メトロノームに合わせて歌う練習です。
楽譜を見て、楽器に息を吹き込んで、指を正確に動かして、と様々なことを最初から同時に行うのは欲張りかもしれません。なので、まずは指を動かすをやめて、楽譜を見て歌ってみましょう。
これができていない時に、楽器を持って演奏しても、中々上手くはいきません。
具体的な練習方法は下記です。
ポイントはとにかくゆっくりから練習すること、です。
とっても地道だけど、スラスラ歌えるようになると、
フレーズ演奏に余裕が出てくるよ。
指だけで空演奏する
難しいフレーズを歌えるようになったら、今度は指を付けて練習します。
ある程度、指回しの筋トレができていて、フレーズをメトロノームに合わせて歌えるようになっているのであれば、そこそこ演奏できるようになってるかと思います。
けれど、“まぁまぁできている”状態は後々不安のタネになるので、確実にできるように、今度は、楽器を持って、メトロノームに合わせて指だけを動かします。
楽器に息は入れずに練習します。練習方法を具体的に示します。
テンポを上げて上手くできない時は鏡を見ながら、
自分の手の動きを確認しながら練習するのがおすすめ!!
まとめ
今回は、大人になってからサックスを始めた初心者の人向けの難しいフレーズ練習方法について解説しました。内容をまとめます。
全部に共通するのが、メトロノームをゆっくりから練習する、
ってことなんだね。
ゆっくり練習するのは回り道のようですが、一番身になるので、結果的に近道です。地道にコツコツとレベルアップしてきましょう!
参考になれば嬉しいです。
以上、なつけんでした。
コメント